fc2ブログ

fedora11でvmware playerを動作させる

通常のままだと、VMware Player 2.5.2でもモジュールのコンパイルエラーが発生して

動作できないわけですが、パッチの情報とパッチを適用した修正ファイルを置いてくれて

いる方がいらっしゃったので、久しぶりにインストールをしてみました。

参考にさせていただいたのはこちらです。

憩いの場 Fedora 11 で VMware Player 2.5.2 / Workstation 6.5.2 (build-156735)

で、起動し動作するようになりました。(^_^;)

ただ、ゲストOSをシャットダウンした時、シャットダウン後にVMware Player自体が動作しなくなるようです。

個別の環境によるものかは、わかりませんけどね。

自分でパッチ作るような根性もやる気もないし、やっぱりメーカーの対応を待つのが一番かなぁ。
スポンサーサイト



theme : Linux
genre : コンピュータ

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

Hiyoko.head

Author:Hiyoko.head
みちのく在住:♂
春から秋は庭
冬は室内でPC

最近の記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
ブログ内検索
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
RSSフィード